TUGUTAROのキマグレ

TUGUTAROのキマグレ

アウトドアからインドアまで全開で楽しもう!

【独り言】最近の物価について思うこと。

この記事をシェアする

色々な値上げが難しい国、それは日本!

f:id:tugutaro:20210429104333j:plain


 日本が衰退途上国として順調に進んでいることが最近強く思うようになりました。

 

 私が社会人として働き始めた2000年代初頭とお金の価値、感覚が全く変わっていないように感じます。

 

 自動車、バイクは高くなったと感じますが安全性、環境性能を上げるための価格転嫁は仕方がないと思います。

 

 しかし税金、燃料代、車庫代等のランニングコストもあり初任給が昔と変わっていない若年層では手が届かない状況となっています。自動車免許の取得費用も高いので免許を持っていない方々も増えたのではないでしょうか。

 

 コロナ前の大阪ミナミでは外国かと思うくらい外国人がいましたが、インバウンドに頼りきっていた日本はアジアで見ても物価が安い国として認知され、それに気が付いていない日本人がたくさんいることは非常に問題だと思います。

ドン・キホーテのお弁当。

 昨日、日用品を買いに久しぶりにドン・キホーテに行きました。

 

 18時を過ぎたくらいだったと思いますがお総菜コーナーのお弁当に店員が値引きシールを貼っているところでした。

 

 シールの値段を見ると「半額:161円」と書いており、弁当が161円?正規価格で320円くらい?これ利益が出るのか?と思ったくらいの価格でした。

 

 コロナ禍で大変な方々がいらっしゃると思いますので非常に助かる価格ですが、これが未来永劫続いてしまうと物価を上げる事が出来ず、利益を出しにくい構造となり結果的に私含め庶民の給与は上がるはずがありません。

 

 マクドナルドのハンバーガーが65円というのが20年前くらいにあってバイトへ行く前によく食べていましたが、当時から見てもあまり大きく物価は変わっていない状況ですね。

ウッドショックというニュース!

 ウッドショックというのはご存じでしょうか?

 

 今、世界的に木材が不足による高騰をしており日本国内で家が建てられない状況となっています。

 

 アメリカではワクチン接種により景気が上向きになっている事などで住宅販売が好調となっており、木材が不足しています。

 

 日本も国産材ではなく輸入に頼っていることから、木材の輸入が出来ずにアメリカと中国に価格で買い負けしている状況との事でした。

 

 結果的に絶対数が不足してるのでお金を積めば他の国より優先して買えると思いますが、そのコストを国内に転嫁できないのでどうしようもないですね。

 

 20年間も成長が出来ない日本の弊害ではないでしょうか。

結果的に値上げが難しい!

 私は仕事として機械部品メーカーに勤務しておりますが値上げは非常に難しい事を痛感しております。

 

 商社への連絡はあまり苦ではありませんが、特別価格の得意先へのお願いはかなりの困難を極めます。競合他社もあることから色々比較検討される事となり、下手をすれば取引がなくなるケースも出てしまいます。

 

 コロナ前みたいな景気が良いときであれば部品不足と機械部品全体的な値上げの空気もあり比較的やりやすかったのですが、今の状況では非常に厳しい状況です。

 

 私はあくまで対象は法人ですが個人になるともっと厳しくなります。

 

 個人向けに販売している食料品は通称「ステルス値上げ」が横行しており、内容量を減らして価格据え置きというわけのわからない状況が普通になっています。

 

 私が子供の頃と比べると価格はあまり大きな変化はないですがお菓子の内容量は激減してしまいました。

 

 私と同世代であればポテトチップス等のスナック菓子は顕著に少なく感じると思いますが、今の子供達にはこれが普通です。

 

 日本人の所得が減っている状況での値上げは難しく、価格の据え置きを基準に考えた結果となりますが、他国は経済成長による所得の上昇がありますので必然的に日本の物価は安く感じる事となります。

 

 やっぱり日本には未来がないですね~。

人口の増加はもう見込めないかも。

 最近の若い子たちはパートナー(彼氏彼女)がいない方々が非常に多いように感じます。

 

 社会人は「出会いが無い」って言われるとその通りですが、新入社員が入社してきてパートナーの有無を聞く場合がありますが「彼女居たことがありません」っていう子がすごく多く感じます。

 

 LGBTの方とお金持ちの方は別として学生時代にパートナーが出来なかった場合は、社会人になってからも当たり前ですがパートナーを作る事が難しいという事を解っていたほうが良いです。

 

 自分の親を見ているからと思いますが、社会人になったら漠然と出会いがあって結婚して子供を授かってと勝手に思い描いているだけで現実はそんなに甘くありません。

 

 会社でも若い子はマニュアル型が多く、マニュアルがないと出来ない事が多いので、パートナーを作るというマニュアルがない作業はおそらく無理だと思います。

 

 学生時代は異性と付き合うという経験は必須だと思います。もちろん傷つく事もありますが恐れていては何も出来ません。

 

 私の周りでもこんな感じなので、若年層の未婚率は上がり結果的には子供の数は増えません。

 

 子供が増えないという事は将来消費が下がる事となるのでやっぱり衰退国かな~。

自分を守る力が必要ですね。

 私としては短期の個別株以外は日本を除外しておりますので、あまり今の国には期待をしておりません。

 

 10年後は誰にもわかりませんが私も含め老人がもっと増え、どうにもならない状況になってそうです。

 

 正社員だから終身雇用という概念はとっくの昔に破壊されていますが、バブル世代とかはまだ信じているかもしれません。

 

 会社内失職している50代中盤のおじさんが居ますが、私以上の給与をもらっていながら座っているだけで責任もないというわけわからない人間が本当に無駄に感じて腹が立ちます。

 

 リストラ含めこれから能力のない人間が淘汰されていく状況になりますので自分を守れるスキルと力が必要ですね。